Esquisse
アーティスト:
収録アルバム:
URL:
https://www.youtube.com/watch?v=hcGsPuAMZI8
◆ 調遷移
※ 解釈は一例です再生ボタンを押すと、楽曲の再生位置に合わせて♪マーカーが動きます。
音は鳴りませんので、お持ちの音源をタイミングを合わせて再生してみてください。
[音声ファイルを選択]から、お手持ちの音声ファイルを読み込んで再生することもできます。
なお、♭・♯ボタンを押すと、調遷移グラフのキーが上下に1つずつ変化します。
読み込んだ音声ファイルの移調には今のところ対応していません(音の高さは変化しません)のでご注意ください。
カラオケや聞々ハヤえもん等のソフトでキーを変更したときに参照してください。
(原曲キー: ♮0.0)
※読み込んだ音源が登録時の音源と異なる場合等、調の表示がずれていることがあります。ご了承の上ご利用ください。
※読み込んだファイルのデータはすべてお手元のブラウザ上で処理され、サーバにアップロードされることはありません。
安心してご利用ください。
※ファイルサイズが大きいと、読み込みに失敗する場合があります。
ファイルを.mp3等の圧縮率の高い形式に変更するか、PCのブラウザ等で再度お試しください。
コメント:
宛ら変ホ長調の魅力の見本市、変ホ長調をプレゼンするのに1曲だけ挙げるならこの曲かもしれません……
ハウシーな弦も、ジャジーなピアノも、かわいらしいシンセも、いろんなジャンルを擁しながらそのすべてが変ホ長調ならではのピカイチの輝きを放っています。本当に見事です。
同主-短三度の交わりもそれぞれすばらしく効果的なんですが、あくまで芯を通すようにしっかり主役に帰ってくる感じがまた大好きです。
「すてきだと」の下降とか、これ見よがしにスケールなぞる感じがあざとくて最高です。
というかメロと韻と歌声の噛み合わせがいちいち美しくて、ここすきポイントの枚挙に暇がありません。「この肌になじまない"や"」とか大天才でしょ……
もうだめです、なにもかも好きです。
遍歴:
Twitterで見かけて出会った。