マイ・フェイバリット・シングス
アーティスト:
収録アルバム:
◆ 調遷移
※ 解釈は一例です再生ボタンを押すと、楽曲の再生位置に合わせて♪マーカーが動きます。
音は鳴りませんので、お持ちの音源をタイミングを合わせて再生してみてください。
[音声ファイルを選択]から、お手持ちの音声ファイルを読み込んで再生することもできます。
なお、♭・♯ボタンを押すと、調遷移グラフのキーが上下に1つずつ変化します。
読み込んだ音声ファイルの移調には今のところ対応していません(音の高さは変化しません)のでご注意ください。
カラオケや聞々ハヤえもん等のソフトでキーを変更したときに参照してください。
(原曲キー: ♮0.0)
※読み込んだ音源が登録時の音源と異なる場合等、調の表示がずれていることがあります。ご了承の上ご利用ください。
※読み込んだファイルのデータはすべてお手元のブラウザ上で処理され、サーバにアップロードされることはありません。
安心してご利用ください。
※ファイルサイズが大きいと、読み込みに失敗する場合があります。
ファイルを.mp3等の圧縮率の高い形式に変更するか、PCのブラウザ等で再度お試しください。
コメント:
そうだ 京都、行こう。でおなじみのCM曲です。
いろいろなテイストのアレンジで表情豊かなへ短長調が味わえます。これまた強い同主交差……!
My Favorite Things(サウンド・オブ・ミュージック)のカバーですが、これは日本の古都らしく凛とした空気感を描き出す見事なアレンジです。うーんいい和声。
へ短調になんだかオリエンタルな印象が根付いているのは、この曲と久石譲氏のOriental Wind、Asian Dream Songなどに由来するところが大きい気がします。
瑠璃光院の緑と黒のリフレクションの景色や抹茶の味が想起され、ほっとしつつもなんだか背筋が伸びる気持ちになる、すてきな調性選です。
ああ〜京都行きたくなってきた。ぶぶ漬け美味しい〜ヤッタ〜!
遍歴:
CMを聴いて、歌っちゃお検索アプリの弾いて検索から発見。"ドレ♭ミ♭ファソラ♭シ♭ドシ♭ミ"で全く別のアレンジ(♭♭♭♭♭♭)がしっかりヒットしました。移調対応すごい!