零と弌の鍵の唄
アーティスト:
収録アルバム:
◆ 調遷移
※ 解釈は一例です再生ボタンを押すと、楽曲の再生位置に合わせて♪マーカーが動きます。
音は鳴りませんので、お持ちの音源をタイミングを合わせて再生してみてください。
[音声ファイルを選択]から、お手持ちの音声ファイルを読み込んで再生することもできます。
なお、♭・♯ボタンを押すと、調遷移グラフのキーが上下に1つずつ変化します。
読み込んだ音声ファイルの移調には今のところ対応していません(音の高さは変化しません)のでご注意ください。
カラオケや聞々ハヤえもん等のソフトでキーを変更したときに参照してください。
(原曲キー: ♮0.0)
※読み込んだ音源が登録時の音源と異なる場合等、調の表示がずれていることがあります。ご了承の上ご利用ください。
※読み込んだファイルのデータはすべてお手元のブラウザ上で処理され、サーバにアップロードされることはありません。
安心してご利用ください。
※ファイルサイズが大きいと、読み込みに失敗する場合があります。
ファイルを.mp3等の圧縮率の高い形式に変更するか、PCのブラウザ等で再度お試しください。
コメント:
調性を嫌う濁流の如き混沌と、その中から掬い出されるしごくまっすぐ透明な♯♯♯♯♯、そして♮の対比が美しいです。
揺らぎ、藻掻き、やがて全部背負って決然と吼える。自分だけの音を鳴らすよ。
まさしく音楽を生み出す者の魂の叫びですね。
ぐちゃぐちゃの葛藤を振り切って壁を破りたい時、一緒に全力で叫んで駆けて魂に火をともしてくれる、そんな大切な大切な曲です。
ポップン筐体の前に立つたびに選曲して、何度勇気をもらって帰ったことかわかりません。きっとこれからも数えきれないほどでしょう。
歌詞カードに「定められた調性(せかい)」の文字列を見つけた時の高揚は一生忘れません。ありがとうれどぐら先生……
弌と零って弌番目の調性(♮)とその左隣=零番目の調性(♯♯♯♯♯)のことかなとか妄想してました。
この曲のゲーム版とロング版はかの100秒と333秒みたいな関係で、それぞれにずっしりとしたメッセージ性と存在感があるので、どちらも必聴です。
余談ですが、タクシャルの黒鍵な髪色が1P=♭♭♭♭♭、2P=♯♯♯♯♯と5調号組の個人的イメージにすごく解釈一致なの本当にありがとうございます……なのでタクシャルに♭♭♭♭♭な対の担当曲もまってます!
遍歴:
ポップン筐体で出会った。