クランベリーパレード(よるのゆうえんちアレンジ)
アーティスト:
収録アルバム:
URL:
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41461504
◆ 調遷移
※ 解釈は一例です再生ボタンを押すと、楽曲の再生位置に合わせて♪マーカーが動きます。
音は鳴りませんので、お持ちの音源をタイミングを合わせて再生してみてください。
[音声ファイルを選択]から、お手持ちの音声ファイルを読み込んで再生することもできます。
なお、♭・♯ボタンを押すと、調遷移グラフのキーが上下に1つずつ変化します。
読み込んだ音声ファイルの移調には今のところ対応していません(音の高さは変化しません)のでご注意ください。
カラオケや聞々ハヤえもん等のソフトでキーを変更したときに参照してください。
(原曲キー: ♮0.0)
※読み込んだ音源が登録時の音源と異なる場合等、調の表示がずれていることがあります。ご了承の上ご利用ください。
※読み込んだファイルのデータはすべてお手元のブラウザ上で処理され、サーバにアップロードされることはありません。
安心してご利用ください。
※ファイルサイズが大きいと、読み込みに失敗する場合があります。
ファイルを.mp3等の圧縮率の高い形式に変更するか、PCのブラウザ等で再度お試しください。
コメント:
待望のこみや先生公式別調性アナザーアレンジだ!
クランベリーパレードのキー♯1.0バージョンです。やったー!
ピアノメインで大人な雰囲気に仕上がっています。
こみや節ピアノにデュオ成分増し増しがたまりません……こういうの超待ってました。
よるのゆうえんち、クランベリーカラーのネオンで6調号、あまりにも解釈一致で大ガッツポーズです、本当にありがとうございます。
あと頭のサビに下からひょっこり生えてくる短三度下♭♭♭がおちゃめかわいい。
言わずもがなですが、こちらは♭1.0すると原キーで、原曲は♯1.0するとアナザーキーで聴けます。
それぞれ聴き比べてみると、こみや先生の調性観を垣間見ることができてとてもニコニコです。
どっちのどっちもしっかり素敵なんですが、それでもどちらにもその短三度組である必要がある、他のいずれでもなく、という強い説得力があり、しみじみと調性かわいいのよろこびがあります。
こっちの軽快に先を歩いて眩しく見返るような♯♯♯は♭♭♭♭じゃなくて♯♯♯でなくてはだし、あっちのごきげんでいてどこか奥手に歩幅を合わせるような♭♭♭♭は♯♯♯じゃなくて♭♭♭♭でなくてはだし、こっちのいたずらエモーショナルな♭♭♭♭♭♭は♭じゃなくて……いや、この移調♭の部分は、これもめちゃくちゃに惹かれるエモさがありますね……
どうしよう、どっちも最高です。
遍歴:
かふぃーさんのTwitterで出会った。